スポーツシューフィッター資格認定機関 一般社団法人 日本フットウェア技術協会

医療フットケア技術者養成講座

医療フットケア技術者養成講座 再発させない医療フットケア、医療・介護の現場で自信を持って使える実践フットケア 短期集中講座・お手頃な受講料・すぐに実践できる講座内容

フットケアマネージャーとは

医療・福祉・介護職の現場で、自信を持って使える実践講座です

「糖尿病を患う方におけるセルフケアの向上」、「胼胝の減少」、「下肢切断の減少」、「足関節運動範囲の改善」等、 フットケアには様々な導入効果が検証され、また「介護予防・地域支えあい事業(厚生労働省)」における取組みとして国策としても推奨されております。しかしながら、「正しい医療知識」に基づいた医療フットケアを提供する場所はまだ少なく、人材養成も追いついていないのが現状です。足部の疾患は何度も同じ部位にトラブルを繰り返す特徴があるため、トラブルが発生した局所のみを診るのではなく、全身の運動を診て、その障害が起きた原因を探り、解決策を講じる必要があります。本養成講座を受講することで、様々な足部疾患に対する病理学的な背景やリスクを学び、その発生要因を特定できるノウハウを修得することで自信をもって実務に臨むことができます。

ペディキュールテクニシャン講座が選ばれる4つの理由

01.短期集中講座
ペディキュールテクニシャン講座は、週末を中心とした全3日間のプログラムで、フットケアの実務に必要な内容を集中的に学べることで大変ご好評いただいています。長期間の休みを取ることが難しい医療従事者の皆様を中心に長い受講日数の講座ではなく短期集中で濃い内容を学ぶことができるペディキュールテクニシャン講座が選ばれています。
02.お手頃な受講料(教材費込み)
リーズナブルな受講料設定も大きな反響をいただいています。いざ受講するとなった際に大きな問題となるのが高額な受講費用ではないでしょうか。ペディキュールテクニシャン講座では、受講期間をコンパクトにすることで費用を抑え、皆様の受講料負担をできるだけ少なくできるように工夫をしています。講習で使用する教材費は受講料に含んでいますので高額な教材費負担もありません。
03.すぐに実践できる独自プログラム
”再発させない医療フットケア” を実現する手段として様々なプログラムをご用意しています。
適切な靴の選択方法、歩き方の指導やトラブルを改善に導くエクササイズの指導方法等、トラブルの解決に繋がる全ての事柄に介入した独自の講習プログラムにより、明日からすぐに活用できるフットケアの実務力を養成します。
04.フットケア用品の購入サポート
本講座をご受講いただいた後、受講者ご自身、或いはご所属先で使用されるフットケア用品の購入をご希望される際は当協会を通じて、バン産商様がお取り扱いされる商品の購入が可能です。
※注)フットケア用品の購入サポート業務は、当協会が主催するペディキュールテクニシャン講座の受講が完了している方を対象とさせていただきます。
(協力/バン産商株式会社)

再発させない医療フットケア

フットケアマネージャーで学ぶ5つのソリューション
足部疾患の理解が深まる
足部疾患の発生原因を特定できる
爪や皮膚の基本的なケアができる
歩きの評価と指導ができる
シューズ選択の指導ができる