スポーツシューフィッター資格認定機関 一般社団法人 日本フットウェア技術協会

スポーツシューフィッター養成コース

プログラム一覧

マスター

講座詳細

表紙

身に付くノウハウ

筋バランスの原則、評価方法を学びシューズやインソールでは解決できない問題に対するアプローチ方法を習得します。
又、シューズの不適合が原因と思われる足部の障害の事例を題材にして競技種目別の対応方法を学びます。
主要シューズブランドの技術革新、マーケティング戦略に関する最新の情報を提供します。


【インソール実習(マスターテクニシャン)】※会場受講コースのみ

パフォーマンスと、競技力の向上に有効なカスタムインソールの成形技術を習得します。

(シダス HD-VACシステムを使用したカスタムインソール成型応用技術を習得します)

※マスターテクニシャン講座で実施するインソール成形技術のご紹介動画

https://www.youtube.com/watch?v=9vmLO7SQ32o

受講スタイル

1 会場受講コース会場受講コース

講習&実習(計2日間)

協会認定講師による対面での講習(又は実習)をご受講いただくことにより、専門ノウハウの習得が可能です。

2 eラーニングコース(録画教材)eラーニングコース(録画教材)

録画された講習動画をスマートフォンやパソコンでいつでもどこでもご視聴が可能です。
24時間(お申込み月を含む3ケ月間)ご視聴が可能ですので、ご自身のペースで何度でも繰り返し講習動画が視聴できます。
お申し込み後に協会事務局から郵送する、「URL&パスワード表」だけで視聴が可能な為、専用アプリのダウンロード等も不要です。講習動画のご視聴後は資格認定試験問題をご自宅で解答していただき、解答用紙を協会事務局まで郵便でご提出戴きます。

eラーニングコースのご案内はこちら

タイムスケジュール

講座1日目:受付開始:12:30 / 開講:13:00

13:00~14:00 【Ⅰ】主要シューズブランドの技術革新とマーケット戦略(Ⅰ)
14:10~15:10 【Ⅱ】主要シューズブランドの技術革新とマーケット戦略(Ⅱ)
15:30~16:40 【Ⅲ】筋バランスの原則と評価ポイント
16:50~18:00 【Ⅳ】アライメントを修正するストレッチング指導

講座2日目:受付開始:9:00 / 開講:9:30

9:30~10:30 【Ⅰ】ジュニア期のスポーツ障害Ⅰ(病態・評価・ケア方法)
10:40~11:40 【Ⅱ】ジュニア期のスポーツ障害Ⅱ(競技種目別の対応)
12:30~17:00 【Ⅲ】インソール実習(マスターテクニシャン)

※注1)実際にご受講戴く際のタイムスケジュールは、お申し込み後にご郵送する「当日要項」をご確認ください。(ウェブサイトと当日要項に相違点がある場合、ご郵送する「当日要項」が実際の当日実施プログラムとなります。)

※注2)eラーニングコースを選択された場合、インソール実習の講義動画はございませんので予めご了承ください。

受講資格 スポーツシューフィッターアドバンスドテクニシャン資格を取得済みの方。
定員(会場受講の場合) 8名(お申し込み順) ※最低催行人数5名
資格認定基準 マスターテクニシャン資格認定試験の得点が70点取得され合格した方。

※注)認定試験はお持ち帰りいただき、ご自宅で解答の上、提出期限(概ね2週間後)迄にご返送いただきます。

【資格認定料】
合格時に資格認定料として8,800円(税込)を納入戴きます。


【不合格者に対する再試験規定】

資格認定試験が不合格だった場合、再試験をご希望される場合は、「受講料&諸費用」ページからお申し込みください。(要再試験料/クレジットカード支払い可)
再試験料 5,500円/税込み

会場 シダスジャパン株式会社 セミナールーム
持参物
  1. スポーツシューズ ※普段ご使用されているランニングシューズやスポーツシューズを履いてご来場いただくか、ご持参ください。
    ※インソールが着脱できるタイプのシューズをご用意ください。
服装 膝周辺まで容易に露出することができる服装でご参加ください。スカートでの受講はご遠慮願います。

担当講師

土黒 秀則 アスレティックトレーナー、鍼灸師、早稲田大学健康科学部 非常勤講師
梅村 悟 西武ライオンズ整形外科クリニック
フランス シダス社認定 ポディアテックインソール成型技術者
藤原 岳久 FSランニング代表 当協会理事
小谷野 洋道 フランス シダス社認定 ポディアテックインソール成型技術者
シダスジャパン(株)アドバイザリースタッフ

※担当講師は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承ください。

資格認定証書

資格認定証書
スポーツシューフィッター
マスターテクニシャン資格認定証
資格認定証書
マスターテクニシャン
ライセンスカード

企業別資格取得者一覧リスト

協力企業

JAFT認定 スポーツシューフィッター養成校